グラスフェッドビーフ 牛脂 1kg

グラスフェッドビーフ 牛脂 1kg
商品番号 B002
内容量 1kg
単価 100gあたり 97円
14件のレビュー
970円
または

商品情報

原産国 下記いずれかの国となります。(お届けの商品パッケージに原産国を記載)
オーストラリア
ニュージーランド
原材料 牛肉
保存状態と方法 要冷凍-18℃以下

本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目)

小麦 落花生 そば えび かに
- - - - - - -

「○」のついているものは含まれます。

商品説明

グラスフェッドビーフ(牧草牛)のステーキや、ブロックカットの際に出た牛脂をぶつ切りカットしました。
牛脂を使って料理をすると、いい香りと脂の甘味が加わってコクのある仕上がりになります。牛脂の使い方を下記にてご紹介。
多少のお肉・スジ部分が付いていますのでご了承ください。


※人気商品につき、おひとり様5パックまでとさせていただきます。

召し上がり方

【牛脂とこんにゃくの甘辛煮】
用意するもの:牛脂150g、こんにゃく板1枚、すりおろしにんにく15g、ネギ(青い部分)適量、すき焼きのタレ適量

・ネギの青い部分を小口切りにします。
・こんにゃくは網目になるように飾り包丁を入れ、一口サイズにカットします。
・牛脂を1cm程の小さめにカットします。
・フライパンを温め、カットした牛脂とすりおろしにんにくを入れ、色が付くまで炒めます。
・出てきた脂を捨てて、すき焼きのタレを入れ焦がさないように煮詰めます。
・水分が飛んだら脂をしっかりと切ってお皿に盛りつけます。
・小口切りにしたネギを散らして完成です。

お好みで七味・一味をかければピリッとスパイシーに。ビールと良く合います♪

【牛脂のテールスープ風】
用意するもの:牛脂100g、長ネギ、すりおろしにんにく15g、すりおろししょうが15g、水400cc、中華スープの素適量、酒大さじ2杯、塩・黒コショウ適量

・ネギの青い分は小口切りに、白い部分は白髪ねぎにします。
・牛脂を1cm程の小さめにカットします。
・フライパンを温め、カットした牛脂とすりおろしにんにく・しょうがを入れ、色が付くまで炒めます。
・出てきた脂を捨てて、水と酒を入れます。沸騰したら中華スープの素を入れ更に10分間弱火で煮込みます。(中華スープの素はお好みの濃度になるまで調整してください。)
・塩、黒コショウで味を調え器に盛り、白髪ネギと青ネギを散らして完成です。

黒コショウを多めに入れてスパイシーにするのもオススメ!

解凍方法

冷凍された商品の解凍時間は商品の種類やサイズ、解凍方法によって異なります。
詳しい解凍方法については≫≫コチラ≪≪をご確認下さい。

この商品のレビュー

食べ応えよし

ゆいこさん 2023/05/26
牛脂だけど加熱しても溶けて無くならず、お肉も残っていてお得感がすごくあります。
刻んでミンチと混ぜてハンバーグにしても旨みが増しますし、スープ入れてコクを楽しんでいます。

美味しいです

ten10.さん 2023/04/05
加熱しても脂が全部溶け出さないので味を楽しめて、「食べた」感たっぷりです。
腹持ちが良いのでダイエットに向いていると思います。

It’s great, but I wouldn’t recommend it for tallow.

Tara Flemingさん 2022/05/29
It’s a great way to add beef fat and taste to slow cooked meals, stews, roasts etc. Throw it into any recipe that could render the fat while cooking and it’s a definite plus.
I unfortunately bought it to make tallow and honestly, it’s a little too flavourful for it. I trimmed all the red bits by hand that took me an hour but still the rendered fat lacked clarity, due to all the awesome beefiness. Although, during the 6+ hour process of trying to make tallow out of it I got those beef fat cracklings that tasted amazing.

プーファフリーの実践

Brown さん 2021/06/30
唐揚げを食べたい、だけど、プーファはとりたくない、とのことで、こちらでヘットを作ってから唐揚げをしました。
ギーやココナッツオイルで揚げるよりずっとおいしいです!手間かかるけど。
油を取ったあとの牛脂は、あまり使い道が思いつかず(カロリー高いし、体にいいわけでもないだろうから積極的に食べたいとも思えず)一部をバターの代わりにカレーに入れて煮込んだりしましたが、冷凍庫の中での劣化も気になり処分してしまいました。ヘットの販売をしてほしいです。

Making Tallow

Bob Haganさん 2021/03/31
Wondering if anyone has used this to make Tallow. Anyone? So happy to see the Meat Guy helping us eat nose to tail with quality bones and now the beef fat

とても美味しい

ぎんさんさん 2020/10/08
味と香りがとても良いです。1kgを食べ切れるか心配でしたが、軽く焼いた後、砂糖なしのしょうゆと酒、五香粉、八角、生姜などで圧力鍋で炊き、とろける舌触りの美味しい牛脂煮になりました。こんにゃくと一緒に炊いたものも美味しくて、食べ飽きずに完食です。またリピしたいと思います。

コスパも味もGood!

悪太朗さん 2020/07/04
金森式ダイエットのために購入しています。

赤身やスジの部分が混ざってたりするので、食べ飽きずに済みます。

以前は1キロずつしか買えなかったので、あちこちのショップで買っていましたが、今は2キロ買えるのでミートガイ一択ですね!

美味しい

あーやんさん 2020/05/09
いつも、利用させて頂いています
とっても美味しくて良いのですが、一回に1キロのみの注文しかできないのが残念〜

好みの味

komakiさん 2019/11/12
好みの味で気にいってますが、一度に注文できるのが1キロという事で毎週のように注文するのでコストが倍かかるのが残念なので★一つマイナス^^;

リピート

りささん 2019/04/09
美味しいです。
柔らかくして甘辛く煮付けます。

お得

まささん 2018/10/07
脂部分だけでなく、赤身?もちょっとついていて、味が良いです

ヘットも牛すじも!

るんるんぴにさん 2018/09/12
7kgを解凍し、細かく切りました。赤身の部分は、牛すじとして別にとって置き、脂肪の部分だけをてんぷら鍋で加熱し、ヘットを作りました。この牛脂7kgから、ヘットが3200g、牛すじ肉が1600gもとれました。そして、ヘットを取った残りの肉かすも。いろんなお料理に使えるので、楽しみです。お得なお買い物でした!

香がいい

Poeciliaさん 2018/02/25
一番最初に驚いたのが量で,その次はとても良い香りに驚きました.グラスフェッドならではなのでしょうか.作った牛脂も色が濃厚な黄色で草を食べているためかなーと思いました.

ヘット

主婦さん 2017/12/29
細かく切った牛脂を1Lの水とグツグツ煮てから、冷まして固まった脂を取り出します。炒めものはもちろん、スープにちょい足ししたり、そのままかじったり。美味しいです。
残った牛脂カスは醤油ベースの甘辛ダレとピーマンで炒めて丼にして食べちゃいます!最高!

この商品はいかがでしたか?

関連商品

  • イタリア産 シチリアの天然海塩 フィーノ (細粒タイプ)
    イタリア産 シチリアの天然海塩 フィーノ (細粒タイプ)
    300円

    シチリアのトラパニで昔ながらの天日干しで採取された無精製(インテグラーレ)のフィーノ(細粒)タイプの海塩です。

  • グラスフェッドビーフ 牛スジ 500g
    グラスフェッドビーフ 牛スジ 500g
    1,290円

    スジ肉ファンの方へ...赤身肉も十分付いた牧草牛の牛スジです。たっぷり入っていますので、カレーや煮込み、おでんなど色々ご利用ください。

  • ヴィールボーン(仔牛骨)1kg
    ヴィールボーン(仔牛骨)1kg
    1,490円

    脚の部分のヴィールボーン(仔牛骨)。もう好きにしちゃってください!骨髄がスープをとった時にいい仕事をしてくれます。

  • ブラックペッパー 瓶詰 70g
    ブラックペッパー 瓶詰 70g
    500円

    料理直前にミルで挽いてたコショウはやっぱり美味しいですよね。

ユーザー

カテゴリから探す

ミートガイのご紹介

お得な情報が届きます!