- 一部ご地域で積雪による配送遅延が発生しております。
- お昼12時までのご注文で最短翌日にお届け致します。
- 10,000円以上で送料無料 (※一部対象地域を除く)
- 限定セール開催!お得なメルマガ会員登録はこちら
商品説明
コンビーフを作るための伝統的な部位ブリスケット(バラ部分)をスペシャルブレンドスパイスとともに塩漬けし、2週間熟成後、冷凍しました。
保存料・着色料は一切使用していません。
※解凍後「塩抜き」をしてお召し上がりください。
塩抜きの方法は下の「食べ方」に記載しております。
塩抜きをして調理をすれば、自家製コーンビーフの出来上がりです。
又は燻製して黒コショウなどのスパイスをまぶせば、手作りビーフパストラミが出来上がります。
お店で売っているコーンビーフのようにピンク色をしていないのは、
硝酸ナトリウム(肉の色をあざやかに保つための発色剤)を使っていない証拠です。
本物のコーンビーフを是非一度試してみてください。
※ご了承下さい。以下ご確認くださいませ。
こちらの商品は製造から完成までに2週間ほど掛かります。
在庫が切れてしまった場合、お届けまでに2週間以上掛かる場合がございます。
常時在庫切れのないよう努めておりますが、ごく稀に在庫切れが発生する場合がございますので、どうかご了承くださいませ。
塩分濃度の高い液体と一緒に包装する為、マイナス18度の状態あっても液体が凍らない可能性がございます。(凝固点降下の理由から)
その場合でも中のお肉は冷凍状態であり、安全性に何ら問題はございませんので、商品到着後は速やかに冷凍庫へ保存してください。
召し上がり方
1.商品を解凍します。
2.余分な塩分を洗い流します。
3.大きな鍋に水をたっぷりと入れ、お好みの柔らかさになるまで3~4時間弱火で煮込みます。
※お水を替えてお好みの塩分に調整してください。(1~2回)
4.10分程冷ました後、お好みの厚さにカーヴィングしてお召し上がりください。
この商品のレビュー
Great Quality
If it came in a larger size that would be great
Very nice
I was excited to get the beef and cook it off but I did do it slightly different to your serving suggestion.
I rinsed it off as you say then boiled it just in water an hour but instead of doing the same again I added to fresh water about 1/3 cup vinegar, 10 peppercorns, 2 heaped tablespoons brown sugar, 1 large onion cut in half and 1 heaped tablespoon of English mustard powder then continued to cook for another couple hours. (This is my mum's recipe) although it was not as quite as nice as mum's corned beef it did come pretty close so I think I'll be ordering it again soon. Also after you take out the beef boil the carrots in the same water. Served up with boiled butter spuds, cabbage carrots and homemade English mustard sauce. Was definitely a winner at home as were the sangas the next day.
Life-Saving Meat
Really was nearly instant.
Corned beef sandwiches
-
肉の旨味が濃厚で煮込み料理に使われる最高部位と言えます。それはさて置き、皆様が下処理に苦労されているので下処理とお肉の有効利用の方法を投稿します。
拘りのない方は、どうぞご自由にどうぞ
前段は省略します。
まずは下茹でです。(解凍状態を想定し解説します)
高温の沸騰したお湯で、グツグツ1時間に煮込むのは止めて下さい、適量の水から過熱し沸騰させずに過熱します
沸騰させると、旨味がアクになってしまいます。
加熱時間は、湯音95度(沸騰しない温度)到達から30分
要は中芯まで火が通る迄です。(30分は凡そです)
一度肉を取り出します。
茹で汁は捨てないで下さい、冷水で冷やすと脂肪分が
表面で固まりますがこれも捨てないで下さい。
茹で汁は最高の、出汁になり脂肪分は野菜を炒めたりに
利用すると、いいです、茹で汁はカレーやシチューのブイヨンとして適当に薄めて使用します。
肉を冷却してから、食べやすいサイズにカットします。
ここからが問題です、何を作りたいのか、コンビーフなのか、煮込み料理なのか?
コンビーフ用と煮込み用を二等分して調理するとして
2リッターの水にカットした肉を入れてグツグツ煮込みます(この段階では沸騰OKです)沸騰した処で小さじ一杯の
重曹(食品用です)を徐々に加えます、少しずづです、一度に入れると吹きこぼれます。要注意です。
煮込みに使う分は食感を確かめ、こんなもんかなーと、
思った段階で取り出して下さい。
煮込み用は、前段で取り置いた脂肪分で野菜を炒め、
シチューにするなり、カレーにするなり、付け合わせ野菜
と一緒に、デェジョンとかポメリーのマスタード、レーホール(ホースラディッシュの事ですが)手に入りにくいので、レホールドフロワード(食料品の専門店には有ります)
私は付け合わせ野菜にベークドポテトに取り置いた脂肪分
とバター(グラスフェッド バターと言うのもあります)
を乗せ、サワーキャベツ、ピクルス等、パセリをお好みであしらい、塩コショウを手元にそのまま、ワインやバーボンをオールドファッショングラスでオンザロックを楽しんでます。
ワインならブルネッロ ディ モンタルチーノ、が良いでし
ょう、勿論お好みで(牡牛の赤い血と言う意味のワイン)
です。ドライベルモットをオンザロックも会います、ドライジンを適量加えてステアーして、フレッシュライムの
スライスを添えて、洒落にステーキディナーを楽しんで下さい。
コンビーフはそのまま煮込み、柔らかくなったなーと思ったら、一度取り出し新しいお湯で、塩コショウして煮込みます、後はご自由にどうぞ、長くなって御免なさいね
とにかく無駄にしない、とことんその時間を楽しみ
遥かなるアメリカの草原とアメリカンバッファローを思い神の恵みに感謝するのです。