





皮付き豚 すね かたまり 650g
18
ポイント獲得予定
(1.0%)
商品説明
フロントシャンク(皮付きアイスバイン)。
ドイツ名物アイスバインと言えば皮付き。
ハムではなく生の状態です。お肉が柔らかくなるまで、じっくりコトコトボイルして、マスタードとザワークラウトを添えてどうぞ。
冷たいビールがすすみます。
沖縄料理でいうと、テビチの部分になります。
大根や昆布と一緒に煮てヘルシーなコラーゲン料理をどうぞ!
召し上がり方
ドイツの伝統料理アイスバインなど
レシピ
≪ローストポーク風≫
(千葉県 makisuke様)
材料
○圧力なべにフロントシャンクがつかるくらいのお水
○コンソメキューブ 2つ
○鶏出汁 小さじ1
○大根 15cm程度 乱切り
エノキ 1袋
ベーコン 適量
塩コショウ 少々
○印の材料を圧力鍋で40分〜1時間 圧が下がったらお肉をとりだし、エノキ、ベーコンを入れて煮込み、火が通ったら塩コショウで味を調えて出来上がり♪
◆ドイツ料理の伝統料理 アイスバインの作り方◆
【材料】
豚すね肉 2本
水 1000cc
砂糖 50g
塩 100g
黒胡椒 5g
ローリエ 数枚
ナツメグ 適量
クローブ 適量
【作り方】
- すね肉の重量の3%量の塩(材料分量外)を肉全面にすり込みます。 ラップなどで包み、冷蔵庫で1日おいて血抜きします。
- 材料分の水・砂糖・塩・黒胡椒・ローリエを鍋に入れて沸騰させ、冷ましておきます。
- ナツメグ、クローブを両面に軽くまぶした豚のすね肉をジッパー付きのビニール袋かタッパーに入れます。
- 空気が入らないようにして2の液を入れて1週間冷蔵庫で漬け込みます。1日1回程度ひっくりかえすと味がしみわたります。
- 肉を取り出して水で洗い流してください。
- 鍋にスネ肉を入れて浸るくらいの水とローリエを入れて沸騰させます。
- 沸騰したら蓋をして弱火にし綺麗に灰汁を取りましょう。
- 弱火でじっくり3時間煮込んで火を止め、そのまま冷まします。
- マッシュポテト、ザワークラウトを付け合せに、粒マスタードで本格ドイツのアイスバインが完成!
商品情報
商品名 | 皮付き豚 すね かたまり |
---|---|
名称 | 豚肉加工品(豚スネ肉・冷凍食肉) |
内容量 | 650g |
原産国 | 国産 |
原材料 | 豚肉 |
賞味期限 | 別途商品ラベルに記載 |
保存方法 | 要冷凍-18℃以下 |
加工者 | ティーエムジーインターナショナル(株) 名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 |
配送形態 | 冷凍 |
*仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます
*内容量については個体差がありますので予めご了承ください
本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料)
なし
オプションを選択






皮付き豚 すね かたまり 650g
セール価格¥1,800